【曲のイントロ】

イントロはその曲の雰囲気を決める重要な役割をしており、楽曲によってはメロディが決められていることもあります(例:All the things you are、If I were a bellなど)。ピアニストはイントロを担当することも多いので少し練習しておくことをおすすめします。イントロ虎の巻などの書籍も参考にして下さい。

テンポ感をしっかり出す

どんなに素晴らしいイントロでもテンポがつかめないとフロント奏者は困惑します。スタンダード譜には ♩ = 80 など標準的なテンポが記載されているのでまずはそれに慣れましょう。時にフロント奏者がテンポを指定する事があります。その場合はそれに従うと良いと思います。

シンプルにする事

経験上、複雑なコードワークで組み立てられたイントロよりも、しっかりしたリズムとシンプルなコードで構成されたイントロの方が上手く行く事が多いです。以下を参考に自分なりに組み立ててみましょう。

曲のメロディを利用

曲の後半4小節か8小節分のメロディとコードを弾く方法です。例えばAll of me, Autumn leavesなどはこの方法がよくとられます。

曲のコード進行を利用

先程と同じく曲の後半4小節か8小節を利用します。コード進行はそのままで右手はフレーズを弾きます。難易度はやや高めです。

ドミナントセブンスコードを利用

曲の出だしコードに対するドミナントセブンスコードを弾く方法です。ワンコードのみで作成できる事、汎用性が高いのでおすすめです。

PAGE TOP